先日、唐突に作っていたマイメロディ。
あれはね、
ダイソーで購入したこの手鏡をデコするために作っていたのです。
無地の丸い手鏡。
この手鏡は、
今日の保育園イベント『歯磨き指導』で使うので、
手鏡とタオルを用意してと先週言われ…
我が家に手鏡が無かったので、
慌てて土日に購入してきたものだったりします。
ま、保育園で使うといっても、
おそらく1回持っていったらオシマイなんですけどね。
せっかくなので、
私が手芸で遊ぶ題材になってもらったのです。
ということで、まずデコったのは、コレ!
タティングレース(〃▽〃)
実は、
手鏡を持っていくのが『 今日 』だと言うのに、
タティングレースを使いたいと思いついたのが、『 昨日の朝 』。
フルタイム勤務&平日夜はワンオペ育児の私にとっては、
なかなかのギリギリタイムなのですが、
娘の世話をしながら大急ぎで編んでみました。
7のリング、RWして、3P3P3のチェーン。
本当に時間が無かったので、
超シンプルですが…
本の図案ではない、
オリジナルを作ったのは、これが初!!
娘も、
『絵本に出てくるクッキーみたいな形!』と
喜んでくれました(〃▽〃)
で、縫い終わったマイメロちゃんとデコパーツをオン♪
※本当はこの後、
空いている左側のスペースに
フェルトで作ったお名前を付けました。
今朝初めて完成品を見た娘は、
目を丸くして固まった後、
とても気に入ってくれ…
今朝は朝ごはんになるまで、
ずっと手に持って眺めてくれていました。
タティングレースを実践で使えたことも、
フェルトとコラボできたことも、嬉しい。
そして、
完成品を見た娘の反応が良くて、
何より嬉しい!
遊びに全力尽くして、
良かった!!