風邪をひいてしまい、
趣味タイムより、
睡眠を優先させている昨今です_| ̄|○


1月くらいにチラッと紹介した、
『我が家流・カレンダー』の話。

そのときの記事↓
時制学習用の自作カレンダー


このときは、
「過去は全て『きのう』、未来は全て『あした』」
となっている娘のための、

カレンダーでした。


4歳を迎えた今では、
これのおかげか分からないけれど、
ひとまず時制の混同はなくなり。
(春くらいには、時制混同はなくなりました)


カレンダーが、こう進化しました!


今月のカレンダーは、これ↓



パソコン入力ですが、

ポイントはそこじゃない。


最近のポイントは、
『給食のメニューを、娘が読める文字で書くこと』。



実物は、こちら。




保育園から配られる給食メニューが、

ひらがな・カタカナだったら、
そのまま使えたんですけどねー。



残念ながら、
漢字で親向けに書かれているのです。



なので、それを毎月セコセコ転記して、
水に濡れても良いように透明テープで覆って、
お風呂に掲示しています。



子どもって、給食のメニューは、
とても気になるようで。



母が自分の身体を洗っている間、
よくメニューをチェックしています(^^)



メニューくらいの分量なら、
毎日読んでも負担にならないようで、
なおかつ、
毎日読みたい理由が子ども側にある。



そこが、
お風呂カレンダー『給食メニュー版』のポイントです(o^―^o)



リビングとかではなく、
お風呂に掲示、というのも、
子ども側に手持ち無沙汰タイムが生まれやすいので、良いみたい。



あと、休日の予定も、
わかる限り書き込んでいるので、
(今月も、実際はもっといろいろ書込みあり)
先の予定が見えるのは、
子どもには嬉しい様子。



文字が読めるようになった後は、
毎日少しずつ、
何かで読む練習したほうが、
文字読みが定着するなー、
と思って始めた『給食メニュー』。



始めた当初は、
カタカナが少しアヤフヤだった娘ですが、
ここ数ヶ月は、
ひらがなもカタカナもスラスラ読めるので、
曜日だけ漢字にしてみています。


これ、
制作の手間さえ気にしなければ、
我ながらとても良い感じ(o^―^o)



給食に興味のある子に、
オススメです!




ブログを応援してくださる方☆


それぞれ、ポチしていただけると、
嬉しいです(^^)↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村 

裁縫・刺繍ランキングへ