☆フェルトママ☆

フェルトを縫い合わせて作る、ハンドメイド作品の紹介をしています。 キャラクター・オリジナル問わず、自作した型紙を中心に、 娘に向けた作品作りをしています。 2018年4月末から、タティングレースも始めました。 2018年5月からは、新たにハマり始めたタティングレースの記事が増えています。

あいうえおカード

ポット夫人、完成ー(o^―^o)あと、アイロンビーズのこと。

いやー、いつまでかかってんだ、
と言われそうですが。

ポット夫人、完成しましたー(o^―^o)


IMG_8680




うーん、本当、何の変哲も無い!

一応、最後のカード化するにあたり、
ファイン手縫糸を使用してみました。

少し光沢がある糸なので、
馴染むというより、少し存在を主張しているようにも見えました。


絵柄が出来ているものをカード化するのは、
10分もあれば、できること。


それなのに、
ここまでノンビリしていたのは…
土日も、別のことをしていたから。


何をしていたのかと言うと…

…分かるかな、アイロンビーズです。

アイロンビーズそのものを制作していたのではなく、

1つの入れ物にミックスされて入っているタイプを購入したので、
それを延々、色ごとに分けていました(* >ω<)


買ったのは、コレ↓


11,000粒!
ビーズケースでは入りきらなかった分は、
色ごとに、小分けジッパーに入れました。


いやー、娘がアイロンビーズにハマったので、買い足したのだけど。


分類、なかなか大変だった。。。


ちなみに、作品の一部↓


私のも混ざっているけど、
ほとんど娘作品。


3歳でアイロンビーズ始めたときは、
まだまだおぼつかない手先だったのが、
4歳になって急に発達し、
サクサク1人で作るようになりました。


4歳は、こどもチャレンジとかでも、
ひらがなのなぞり書きが始まる年齢。

手先が器用になる年齢という意味では、
ちょうど良かったのかもしれません(^^)


娘が作り尽くしそうな本↓

ディズニーツムツムアイロンビーズ [ 前川朋子 ]
ディズニーツムツムアイロンビーズ [ 前川朋子 ]


私は…次は、ツムツムアイスを増やす予定です(^^)



ブログを応援してくださる方☆


それぞれ、ポチしていただけると、
嬉しいです(^^)↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村 

裁縫・刺繍ランキングへ


ファイン手縫糸×きぬえりしめ薄地用長針2!

私はいつも、
フランス刺繍針の細い番手(NO.9前後)と、25番刺繍糸でフェルトを縫っています。


でも。

いつも、細かい箇所を縫うとき、
もっと細い糸が欲しいなー、と思っていたのですよ。


で、買ってきました(o^―^o)

IMG_8570

ファイン手縫糸!

これね、刺繍糸1本取りよりも、
かなり細い(≧∇≦)



上がファイン手縫糸で、
下が刺繍糸1本取り。

肉眼でも分かる、この細さ。


ついでに、
針も『薄地用長針2』にしてみました。



 
上が、薄地用長針2で、
下がいつもの刺繍針。


こちらも、いつもの刺繍針以上に細く、
そして長い!

この針は、
尊敬するフェルトブロガー様が制作に使用されている、と紹介していたので、
ウハウハ買ってみたものの…

糸を通す穴が小さすぎて、
刺繍糸1本取りが穴に入らず、
使用していなかったものです( ;∀;)


糸通しの針金すら入らない、小さな穴!


でも、この小さな小さな穴も、
ファイン手縫糸なら、難なく糸通しクリア(o^―^o)


ということで、
ポット夫人の黒眼は、
ファイン手縫糸×長針2で縫ってみました。



…黒だから、全く分からないか…σ^_^;

でも、
フェルトは細い針のほうが縫いやすいし、
縫い糸は目立ちすぎないほうが、ありがたい。

この組み合わせは、フェルト細工に、
なかなか良さそうです♪


と言いつつ、既に、
刺繍糸在庫がタンマリあるので、
全色乗り換えは出来ないのですけどねσ^_^;


よく使う色は、ファイン手縫糸を買い足しても良いなぁ、と感じました。

ファイン手縫糸 100m【その1】
ファイン手縫糸 100m【その1】 





制作中のポット夫人は…
あとは、目の光を入れたら、
カードに仕立てて完成、かな?



ブログを応援してくださる方☆



それぞれ、ポチしていただけると、
嬉しいです(^^)↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村 

裁縫・刺繍ランキングへ


顔刺繍。紫チャコペンの、100均と手芸店の違い。

今日から、仕事始めです。
いやー…仕事忘れていそう。。。


で、制作中の、ポット夫人カード。

今は黒眼以外縫い終わり、
顔の刺繍に入りました(o^―^o)

IMG_8560

黒眼だけ縫っていないのは、

特に意味がある訳ではなく…


縫い忘れていたからです(*´・∀・`*)ゞ



そうそう。
フェルト手芸をしていると、
『100均クオリティ』なんて話題が、
よく出てきます。



フェルトも刺繍糸も、
100均で安く売っているからこそ、
手芸店と比較している訳です。



私自身は、
今でこそ手芸店の材料をメインにして使っていますが、
フェルト手芸を始めたキッカケを作ってくれたのは、
会社付近に当時あったDAISOでした。
なので、100均にはとても感謝しています。


で。



『紫チャコペン』にも、
手芸店と100均商品で違いがあるのを、
ご存じでしょうか。




上が100均、下がチャコエース。


紫チャコペンは、ご存じの通り、
『時間が経つと消える』タイプです。



紫チャコペンの場合、
『消えるまでの時間』が、
100均と手芸店品で、全然違います。


布ではなくフェルトに使用した場合、
手芸店の商品は数日保つのに対し、
100均の商品は、数分〜数時間程度。
気温湿度によっては、
書いたソバから消えていきます(!)



質ではなく時間の差なので、
使い分けると良い感じ☆


今回のように、

数日に渡ってノンビリ使用する線に、
100均のものを使うと、、、、


うわー想像したくない( ゚д゚)



(あ。ポット夫人の刺繍線は、
最初に書いてから、かなり日が経っていますが…
ときどき、上からなぞっていました。)



ま、100均のものは、
書いた線ですぐカットする、といったときに、
サクッと消えてくれるので、
それはそれで便利かと思います(o^―^o)



以上、小ネタでしたー!



ブログを応援してくださる方☆


それぞれ、ポチしていただけると、
嬉しいです(^^)↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村 

裁縫・刺繍ランキングへ


小さいパーツの切り方、角パーツ編!

あけましておめでとうございます(o^―^o)
2017年も、ブログ『フェルトママ』を、
よろしくお願い申し上げます☆


んで。


今回は、小さいパーツの切り方、
角があるパーツ編です(*^ω^*)


題材に使うのはもちろん、
今制作中の、ポット夫人☆


この、『口』をカットしていきます。


まずは、型紙をカット。


舌を外してカットしたので、
こんな感じのカクカク型紙です(`・ω・´)b

ちなみに、唇は刺繍予定。


まずは、型紙をフェルトにオン。

そうそう。
私は、最初に、型紙より少し大きめにフェルトを切り出しています。
それから、型紙通りに切っています。

昔は、大きなフェルトから、
いきなり型紙通りに切ろうとしていたのですが…
それだと、正確に切れないので。


ということで、
このくらいにカットしました。

 そこから、『辺』単位で、
型紙通りに切っていきます。


カット!

で、もう一つのクリップで挟んで、
フェルト&型紙を回転させます。


一発で角度を決めようと思わず、
何度か調整しながら、
切りやすい角度を出します。

よし、次の角度は、コレ。
ということで…

カット!


同じように、もう一つの仮止めクリップを使って、回していきます。


つぎは、こんな感じの角度。

カット!

角があるパーツの場合、
一番鋭い角は、
なるべく最後にカットしています。

そのほうが、
角が綺麗に保たれる気がするので…☆


で、カットしたフェルトを、
口の位置に貼ります。


貼れた!


次に、舌をカットします。

定規の前にあるのが、舌の型紙。
大体、幅1ミリくらいです。


同じように、フェルトに留めて…


切り離します(o^―^o)


で、切りやすい角度に回して…
 

カット!

また、回転させて…

切っていきます(o^―^o)

同じことを、繰り返し。

クリップで挟み切れない細さの場所は、
仕方なく…

 
 
このまま半分だけ、カットします。

で、残りは、別角度から、カット。

微妙に残ってしまったカクカクも、
切り落としました(`・ω・´)b

ピンセットでつまんで…

土台にオン♪


こうなりました(*^ω^*)


顔の刺繍線を、追加。

今日は、ここまで!
次からは、縫い始めだなー(o^―^o)

角のある小さなパーツは、
カット後、角を触らないのは当然として、
カットしたらすぐに土台に貼り付けることも、気をつけています。


で、縫うときは、以前紹介した、
『逆回し』な縫い方で(*^ω^*)

縫い方は、コレ↓


私は、今のところ、
これで角が潰れることもなく、
小さなパーツでも、縫えています(^^)


蓮ママ様のお役に立つ情報が、
少しでもあったなら、良いのですが。


ではでは皆様、
良い新年をお過ごし下さい(o^―^o)



ブログを応援してくださる方☆


それぞれ、ポチしていただけると、
嬉しいです(^^)↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村 

裁縫・刺繍ランキングへ





小さなパーツの切り方、丸編!

ブログをご覧頂いた蓮ママ様から、
小さいパーツの切り方についてご質問頂いたので、
私流の切り方を、少し細かめに書いてみます(^^)

蓮ママ様のご質問は、
小さなパーツの『角』の切り方、
とのことでしたが、
制作工程の関係上、今回は丸いパーツ編です。


今日作るのは、ポット夫人の『目』。


土台は、ここまで出来ています。

IMG_8403

ここに、このイラストの『目』を付けます。


大体、大きさは幅5ミリくらいです。


まず、目とフェルト(サンフェルトのウォッシャブルフェルト使用)を、
仮止めクリップで挟みます。


そしたら、写真4時から12時の方向へ、
反時計回りに、ハサミで一息に切ります。


そしたら、
もう一つの仮止めクリップで、
違う角度から挟みます。


赤いほうが、新たに加わったクリップ。


ピンクのクリップを外して、
角度を変えると…


また、切りやすい感じになります(^^)

同じように、
4時から12時の方向へカット!



なぜか写真だと、
型紙通りに切れていないように見えますが…(>_<)

現物は、大丈夫。


ということで、先ほどの繰り返しで、
ピンクのクリップを追加。


赤クリップを外して、
ピンクのクリップだけにします。


んで、カット!


微妙ーーに、
10時から11時くらいの位置に、
切り残しがあります。


それは、刃先でシャカシャカカット!


切れました☆

で、小さいパーツは、手で扱わず、
ピンセットでクリップから外します。


こうやって、型紙ごと挟む場合もあるし、フェルトだけ挟む場合もあります(^^)

このまま、
裏にチョンと糊を付けて…


土台に仮接着!


同じように、左目もカット!


左目は、なんとなく、
型紙を外して、ピンセットで挟んでみました。


で、後は、刺繍線を描き足したり、なんだり。


次回は、『口』を使って、
角がある小さいパーツ編を書こうと思います(^^)


丸く小さいパーツを綺麗に切るコツは…
あまり細かくハサミを開閉させず、
なるべく一切りでキメる、ということでしょうか。

切れ目の繋ぎ部分がガタガタになってしまった場合は、
細かくハサミを開閉させて、
ガタガタの角を丸めています。



蓮ママ様の疑問は、おそらく角。
今回の記事は、少し違う内容かもしれませんが…


角パーツ編は、次回に!




ブログを応援してくださる方☆


それぞれ、ポチしていただけると、
嬉しいです(^^)↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
にほんブログ村 

裁縫・刺繍ランキングへ


プロフィール

フェルトママ

メッセージ

名前
メール
本文
ギャラリー
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
  • 栗花落カナヲちゃんのフェルトマスコット、完成!
記事検索
楽天市場